4月 2018

BloggerでUniversal Analyticsを使うには

Google Bloggerには下の設定を使って標準で Google Analytics と連携する機能があります。

VirtualBoxのポートフォワーディング設定

VirtualBoxでホストOSからゲストOSにポートフォワーディングを使って接続する方法です。 出来るようになる事 VirtualBoxのNATネットワークで以下が出来でます。 ホストからゲストにSSHログイン出来るようになります ゲスト上のウェブサーバーにホストの...

【Windows 10】Android Studioのplatform-toolsのパス

Android Studioをインストールすると一緒にインストールできるAndroid SDKのインストール場所(パス)は、 下の方法で調べることが出来ます。 メニューの[File] > [Settings]を選択します。 Settingsウィンドウの左側のツリーから...

Google-code-prettifyでBloggerにソースコードを綺麗に載せる

Google Code Prettify Google Code Prettify は、Googleが開発したPREタグ内のコードをきれいに見せてくれるJavaScriptのライブラリです。同じような機能を持ったライブラリでは SyntaxHighlighter が有...

ラベル屋さんをGoogle Chromeで使う

ラベル屋さんって? A-one のラベルシールを使うときには、「ラベル屋さん」を使うのが便利です。 「ラベル屋さん」は、 A-one の600種類以上のレベル・カードに対応した無料で使えるラベル・カード作成ソフトです。パソコンにインストールするインストール版もあり...

Ubuntu17.10にAnacondaをインストール

Anaconda(アナコンダ)とは AnacondaはPython本体とよく利用されるPythonパッケージを一括でインストールできるようにしたPythonパッケージです。ここでは、Ubuntu Linux 17.10にAnacondaをインストールしています。 ダウン...

GCPにAnacondaをインストールする

Anaconda(アナコンダ)とは AnacondaはPython本体とよく利用されるPythonパッケージを一括でインストールできるようにしたPythonパッケージです。 環境 ここでは、GCE(Google Computer Engine)の無料枠で使用するため以...

GCPとローカル間でSCPでファイルのコピー

copy-filesとscp GCP(Google Computer Engine)でローカルとの間でファイル転送 の方法を検索すると、 gcloud compute copy-files を使った方法が見つかりますが、現在はcopy-filesはDEPRECATED(非推...

Linuxで公開用のログを取る

Linuxで操作方法を公開するためにログを残したい時があります。公開する時はホスト名やユーザー名などの個人情報を消す必要があります。すべての情報を自動的に消すことはできませんが、ログを作成する段階で出来るだけユーザー名などを出力しないようにしておくと後々の加工が楽になります。 ...

GAE/Jのスケーリングを設定して出来るだけ無料で運用する

GAE(Google App Engine)は、デフォルトの設定ではリクエストの数に応じて自動でインスタンスを起動したり、停止したりします。このインスタンスの合計の起動時間が28時間いないであれば無料です(2018/04現在)。 無料で運用するために、このインスタンスの設定を調...

スマートウォッチの接続が切れる時の対処方法

スマートフォンとスマートウォッチ(Android ware)の接続が、気が付くと切れているときの対処方法です。 Bluetooth接続しているAndroid wareで、接続しても時間がたつと接続が切れている場合があります。そんなときは、 位置情報のBluetoothスキャ...

Bloggerで画像の横に文字列を流し込むとき

Google Bloggerで画像を右か左に配置すると、画像の左右に文字列を流し込む事が出来ます。 例えば、これは画像を右に配置しています。こんな風に画像の左側に文字が回り込んで表示されます。 こちらは画像を左に配置しています。 画像を左に配置しているので、文...

BloggerのページのURLを指定する

Google Bloggerのページは投稿とちがって、URLを指定できないので好きなURLを付けることができません。 普通に新しいページを作ると、例えば /p/blog-page_1.html のような分かりにくいURLになってしまいます。しかも一度URLが決まると、非公開...