Bloggerが自分のアクセスをカウントしないようにするには

Googleのブログサイト Google Blogger(このサイトがそうですね)を使っていると、表示を確認するために自分のブログサイトにアクセスしただけで、アクセス数が増えて困ることがないですか。
ここでは、非標準の拡張機能や別のソフトウェアを使用しないで解決する方法を説明しています。なお、難しい話は省略しているので、そちらを知りたい方はこのページの下の方を参照してください。

※赤丸の中の数値が増えます。(なお、数値はダミーです)

何万アクセスのサイトなら誤差ですが、ブログを作成した直後などはアクセス数のほとんどが自分という悲しい結果になりかねません。

Bloggerの統計に"自分のページビューの追跡を管理"というのがあり、ここで自分のアクセスはカウントしないように設定できるのですが、実はうまくいきません。

  

ここではブラウザだけでなんとかする方法を説明します。Chromeでもできると思いますが、私はFirefoxを使っているのでFirefoxを例として説明します。注意)この設定は、ブラウザごとに必要です。Firefoxで設定してもChromeでは効果がありません。下の手順の設定は自分が表示を確認したいブラウザで行ってください。

手順1)
ブラウザで、自分のBloggerのページを表示します。
このとき、自分のブログページを表示していることが重要です。他のページを表示しているときに以下を実行しても意味はありません。

手順2)
右上のメニューボタンをクリックして、Firefoxのメニューを開きます。

 
 手順3)
"開発ツール"をクリックして、開発ツールのメニューを開きます。





 手順3)
"開発ツールを表示"をクリックして、開発ツールを表示します。



クリックするとブラウザ画面の下部に開発ツールが表示されます。



 手順4)
入力エリアをクリックして、文字列を入力可能な状態にします。

ここで説明しているのは、特別なことではなく普通にウェブページに文字を入力する場合に入力エリアをクリックすることと同じです。わざわざ説明しているのは、開発ツールって何?なにか特別なの?と戸惑う方のために、わざわざ入力エリアをクリックすることを説明しています。

 

 手順5)
 下の文字を入力して、Enterキー(Returnキー)を押してください。
文字はすべて半角です。
「下の文字をコピペしてください」と説明したいところなのですが、Firefoxでそれをするとたぶん「重大な警告」が表示されてしまい、かえってとまどうことになります。
  document.cookie='_ns=2; max-age=31536000;'

 注意点
  1. =の後と文字列の最後の'(シングルアポストロフィー/ダッシュ)を忘れないでください。これはキーボードの「7」キーのところにある記号です。(Shift+7で入力できます)
  2. ns=2ではありません。_ns=2 です。 '_'(アンダーバー)を忘れないでください。
  3. ';'はセミコロンです。:(コロン)ではありません。「れ」キーの場所がセミコロンです(「け」の方はコロンですから、間違いです)
  4. これで、1年間有効です。一年後も必要なら同じことを行ってください。 max-age=31536000の数値が、有効期間を秒数で設定している部分です。
    31536000は、365×24×60×60です。つまり1年間の秒数です。
    50年なら、document.cookie='_ns=2; max-age=1576800000;'になります。
 Enterキー(Returnキー)を押して下のように表示されれば成功です。


 手順6)

 「X」をクリックして開発ツールを閉じてください。以上で終了です。




 以上で、設定は終わりです。


これ以降は説明なので、「目的が達成されれば、それでOK」という方は読む必要はありません。

問題の本質は、日本でBloggerを使うと、blogspot.comではなくblogspot.jp ドメインになりCookieが有効に働かないということのようです。
その辺の詳しい話は、参考にさせていただいた以下のページにゆずります。

 Chrome + Bloggerで自分のページビューを追跡しない設定
 このページでは何をやっているかというと、Firefoxの開発ツールを使ってJavascripでCookieを設定しています。理由は、昨今は拡張機能とかをインストールすることに抵抗のある人もいるだろうという推測によるものです。